前回の釣行からちょうど1週間経過しました
ノーフィッシュは辛うじて免れた感じでしたが不完全燃焼感が否めません
2年というブランクもありFLAPのロッド操作が鈍りなんともスッキリしません
帰宅してから動作の確認をとYouTubeにてOZさんの動画を探っていたところタイミングよく今年のFLAP釣行動画がアップされているのを発見!
早速見てみました
ショアフラッパー試してみたいですねぇ。。。持っていないと欲しくなりますよね
改めてロッドワークを再確認でき参考になる動画でした
また新たに発光体の使い方ですが今まではワインド用のワーム「マナティ」にて使っていたケミチューンワインドを「ピンテール」の背の方に差し込んで使用していたのですが、、、正直付けにくくそして面倒臭い。。。んですよね
これがケミホタル50をラインの方に装着、、、いわゆるどうじょう引き釣りなテンヤでよく使われているように装着されてたんですよね
まぁ、、、FLAPも原型はというか一緒なんでという事なんですが正直使えるんだ!てな感想でした
何と言いましょうか、、、それで水流の変化というか何かしらの魚に対して悪影響が出ないか釣果に響かないかと思いもあり使っていなかったんですが公式が使っているとなるといけるんですねぇ
てな訳でワームに直接刺さなくて済むので。。。
取り合えず今すぐにでも釣行して試してみたくなりました(笑
それと新兵器?も手に入れたので合わせて試してみたいと思います
11月3日(水) 釣行データ
【潮周り】大潮 満潮:17:07 干潮:23:19
【天候 】晴れ
【釣行時間】22:30~翌5:30頃
使用したタックル
ソルティスティック E800ML (シマノ)
12セフィアCI4+ C3000HGSDH (シマノ)
PE0.6号+フロロリーダー5号
かっ飛びHEAVYタチウオ仕掛けセット(Hapyson)
15ストラディック C3000(シマノ)
PE0.8号+フロロリーダー5号
FLAPヘッド2 3/8oz (OZタックルデザイン)
マナティピンテール105
祝日なので時合を避けての到着
現地に到着したのは22:30頃
釣果が思わしくないようですが祝日ということもあり賑わうのではと考えゴールデンタイムを避けてみました
先行者は1名、、、やはり渋すぎなんでしょうか?
不安を感じつつ海を見てみると潮位がなんか低いんですが。。。?
どうやら潮周り表を別の日と見間違えていたようで
ほぼほぼド干潮むしろ沖へ出ていた魚がこれから入ってくるので悪くはない流れですね
して、、、今日の釣果はどうだったんでしょうか
先行者に聞いてみたところ21:00頃にはタチウオが泳いでいるのを確認できたそうでポツリポツリと釣れていたそうで好調ではないものの期待はできそうですね
イカ狙いだったようで話終わると帰っていかれ私たちの貸し切り状態になりました
かっ飛びHEAVY SS 太刀魚仕掛けセット
まずは、、、先日購入した面白そうなアイテムでフィッシングスタートしてみようと思います
どういうものかと言うと詳しくは
時間的に表層~中層狙いで十分なのでSS(16g)を買ってきました
同行の父の分と2セット、うち一つは2本針仕掛け2セット付のものを買いました
かっ飛びボールのみとその先の仕掛け付の2パターンあるので購入時注意です
ワイヤー仕掛けなので余程の事が無い限りロストは無いだろうとそれぞれ購入
エサは先に豆アジを用意していたんですが心元無いのでキビナゴを移動途中で追加しました
さてさて、早く一匹目を仕留めたいのでキビナゴからいってみましょうかね?
エサは動画を参照してキャスト時とかに外れないよう付けました
キャストしてみると商品名に恥じない飛びっぷりで50m~は飛びますね広範囲に探れるので買って良かったですね
着水ポイントも高輝度LED?で視認性が抜群で、7秒ほどカウントで1mほど沈め探ってゆきます
ロッドワークはただ巻きに時折軽めのトゥイッチを織り交ぜてる形で
2~3投目くらいに何かがキビナゴにアタックしてきましたがフッキングできず
誘いをかけますが猛追が無かったのでピックアップしてみるとエサが無い!?
食い逃げされたようです。。。
潮位は干潮から満潮へ向かっているようですがまだまだ低め
潮流があるようでちょこちょこアタリが増えてきました
先にヒットしたのは父で食い逃げの犯人が判明!
犯人は、、、アジ・・・?
いや、ムツでした、、、20cm近くはあったでしょうか
太刀魚狙いの私たちには外道ですが美味しいとのことなのでキープ
2~3mレンジを入れたところからリフト&フォールで探っていると私の方にも軽くひったくるようなアタリがありましたが合わせられず。。。を何度か繰り返してようやくフッキングに成功
タチウオ?と思いつつ巻き寄せるのですが独特のしめこむような引きは無くしかも軽い
ぬき上げてみると、、、ムツでした
サイズは父のと同じくらい、先ほどからの反応は全部ムツのようですね
ライトを海面へ向けてみるとアジのような群れがチラホラと泳いでいるのが確認できましたがタチウオらしき魚影は無く干潮に合わせて沖へ出て行ったのが戻ってきていない雰囲気です
回遊を待ちつつ二人とも2匹目のムツを追加したころ新たに釣り人がきました
以前の釣行時にお会いした老夫婦で私達の知人の知人でした(笑
近況を伺ってみると、最近まで赤潮が発生していたようで海のコンディションは最悪だった事が分かりました。。。(汗
よくその日に釣行しなかったものです。。。
本日はそろそろ回復してきたころだろうとの事で来られたそうでタチウオの方は大丈夫なのでしょうか?少し嫌な予感がしますねぇ
残りのキビナゴが半分ほどになってきたのでタチウオ用に節約てことで豆アジエサにチェンジして仕切り直しとゆきます
、、、が、参入した老夫婦たちも釣れるのはムツ
こちらはというと豆アジに切り替えた途端、アタリが途絶えてしまいました。。。
しかもエサ持ちが良すぎるんですよねぇ(苦笑
同じ豆アジ餌がついたままキャスト→回収を結構繰り替えましたが自然に針外れする気配もナシ
一度何かの反応がありましたが進展が無いのでキビナゴへ戻して釣り再開するとすぐに
ぶるぶる。。。てな感じの反応がありアワセると何かがヒット
今度のは引きが良かったので、、、ようやくメインかと思いきや20cm超えのムツでした
二人で合わせて釣果はムツ5匹になりました、もう要らねぇです!
FLAP釣法へ切り替え発光体はケミホタル50を使ってみた
エサ釣りに飽きを感じ、FLAP釣法での釣りを考え始めた頃
父が痛恨の根掛かりで仕掛け一式ロスト。。。勿体ない(汗
高切れだったためリーダーも結束しなおしで、万が一のために以前購入したノットアシストなるものを持ってきていたのが役立って、さくっとFGノット編み直し完了!
暗がりで手元が見づらい場所では役立ちます、おすすめです
そして、私は丁度良いのでかっ飛びヘビー一式を譲渡してFLAP釣法開始となりました
今回は、少し仕掛け構成が変わります
発光体になるんですが、ワームへ差し込んでいたケミチューンワインドではなくケミホタル50というのをリグより40~50cmほど離れた位置に固定して釣る事になります
これによりワームチェンジが少しスムーズに行えるように発光体の移植が要らない分だけ時間短縮できるのです
FLAPヘッド2 3/8oz
MT-k1ケイムラピンクグリッター
で開始するも1投目からケミホタル50を付けたが為に引き抵抗増加で非常に操作が辛い。。。!
一度回収して確認すると発光体が糸に絡んでる、、、汗
少し固定方法を修正してみると今までと変わらずの操作感になりました
後ほど知ったのだが、発光体の固定方法を間違えていました。。。笑
ず~っと気づかずでした
発光体の良端を2つに切ったチューブで固定するのが正解でそこまで考えが至らなかった(照
まぁ、ともかくこれが原因ではないと思いますが不発だった為、ワームのカラーチェンジをします
MT-K12ケイムラ・マヅメピンク
これが正解?だったようですぐに反応がありますがショートバイトでアワセられずzzz
とりあえずヤツだと思いますがワームをチェックしてみると、、、やはりタチウオ!
カラーチェンジはひとまず正解のようですがロッドは変更せずのまま使っていますしそのせいなのかアワセづらいといいますか。。。
キャスト方向を変えて探ってみるとさらにショートバイトが、、、そしてアワセられずzzz
空腹感も出てきたので一度車へ戻り買っておいた塩焼きそばなるものを食しつつ休憩をとりました
ふと時間を確認すると3:00を過ぎていたでしょうか、結構粘っていますね。。。汗
タチウオの釣果が出ないので朝マヅメ狙いも考えつつ10数分ほど休憩を取り釣り再開へ
先に釣り上げたのは老夫婦達でした、サイズは相変わらずの2本半
今年は良型は望めないんでしょうかねぇ?
FLAPを続けていますが、ここでどうにもケミホタル50を嫌っている気がしたので従来のケミチューンワインドへ発光体を変更してみたところ、、、
すぐにガッツリと明確なバイトがあり、こちらにもタチウオがやってきました
サイズは同じ2本半でしたが(笑
この時のレンジは5カウントでした
その後は表層をただ巻きしてみたところ追加の2本半サイズがヒット
時合のような感じなってきましたが、空が明るんできたころまで粘りましたが追加できずに反応もピタリと止まりましたので5時半ころ納竿としました
本日の釣果
ムツ ・・・5匹
タチウオ・・・2匹
ケミホタル50ですが、装着方法がまずかったのか原因が分かりませんがタチウオが嫌がっていたように感じられます
再現性が試行回数が少なかったのでよくわかりませんでしたが地域によるものもあるのでしょうか?
機会があれば再調査してみたいですね